
25 May 私がシングルマザーになって辛かった事Part8
Hello Everyone, Micchiです。
私がシングルマザーになったとき辛かったことをシリーズ化にしようと思います。
いくつあるかな?
次はこれ。
うちの子供は幼稚園、小学生とトラブルが多かった。
小さいころからお友達を噛んでしまったり、叩いてしまったり、ケガすることもさせてしまうことも多く、
学校から1カ月に一度は連絡がくる。
校長先生やら、担任やら、幼稚園なのに他の子を守らならなくてはいけないということで、
しばらく登園拒否されることも。
自分の事じゃないから余計に辛い。何が足りないのか、この子に何をしてあげたらいいのか
今思うと、夫婦間の喧嘩やトラブルが増えてしまった時期、別居をし始めた時期、私は子供の気持ちを考えてあげる余裕なんか
なかったのかもしれない。
というか逆にトラブルがあるたびに怒ってしまう、手を挙げてしまうこともあった。
そんなとき、心の底から誰か助けてくださいっってお願いしてた。
電話で嫌な思いをさせてしまった子供の親に誤る土曜日の朝。折角の土曜日が憂鬱から始まる。
菓子折りをもっては叩いてしまったご両親に会いに行き、謝罪。
(うちの子も叩かれてます)
相手は大体お父さんとお母さんが出てくる。
当時の私はそれだけで悔しくなる。
そんな事が続き、子供に罰を与えてしまうことも。
もう何が正しいのか、子育てなのかわからなくなる。
貴方がつらいとき、一緒にいてあげられなくてごめんね。
子供はたまにSOSを送るの。ママに。
それに気づいてあげなきゃね。そして視点を相手じゃなくて、自分にするの。
なんで私は今辛いの。何に怒ってるの。誰に怒ってるの。
そこを解決すると子供との関係が少しだけよくなったりするの。子供を直そうとするんじゃなくて、自分に鏡をあててみるの。
マミーはいつでも貴方の見方です。

私は同じように悩んでいるシングルママ応援するの!だからコーティングの資格とったのよ!
あとは自分の魂に聞いてみるという方法を自分で習得すると人生少し楽になるよ。
貴方の直感を鍛える。その方法はアウトプットすること。
そのアウトプットする内容はコーティングで毎回一緒にセッションしてます。
詳しくは私のサービスメニューを見てね!
そんなことをお伝えしております。
Thank you
No Comments